海老名市少年野球連盟

Sandbox is a multipurpose HTML5 template with various layouts which will be a great solution for your business.

Contact Info

Moonshine St. 14/05
Light City, London
[email protected]
00 (123) 456 78 90

Follow Us

海老名市少年野球連盟

Ebina City Boys Baseball League

大会運営細則

本細則は、海老名市少年野球連盟規約の附則である。

第1条

本細則は、大会運営に関する規則を補足する細則である。

第2条
事前準備

  1. 事業部は各大会の担当理事を事前に決めておくこと。
  2. 試合グランドの確保・調整は事業部が行う。
  3. 総務部は組合せ抽選会の案内を各チームに送付する。
  4. 大会後援者への連絡・調整は総務部が行う。
  5. 賞状、優勝旗、優勝杯、盾等の確認・準備は事業部が行う。
  6. 審判部は各試合の担当審判を事前に決めておくこと。
第3条
組合せ抽選会

  1. 抽選会の司会進行は担当理事が行う。
  2. 抽選の運営は審判部が行う。
  3. 組合せ抽選は、予備抽選から本抽選の順番で行う。
  4. 予備抽選の順番は抽選会場の受付順とする。
  5. 開会式で選手宣誓を行う選手の抽選を理事長の指導の下に行う。
  6. 抽選用具の管理は担当理事が行う。
  7. トーナメント表の作成は広報部が行う。
  8. 大会日程が他の大会日程と重なった場合、県大会を除いて海老名市少年野球連盟の大会を優先すること。
第4条
開会式

  1. 開会式は次の要領にて行う。但し、球場やその他の都合で止むを得ない場合は適宜変更してもよい。
  2. 開会式での整列は下記とする。
  3. 式次第は下記とする。
    • 開会宣言
    • 優勝旗・優勝杯返還
    • 会長挨拶
    • 後援者挨拶
    • 審判長注意
    • 選手宣誓
  4. 開会式の司会進行は担当理事が行う。
第5条
試合運営

  1. 事業部員および審判部員は試合開始1時間前までに試合会場に集合すること。
  2. 試合当日が雨天の場合、試合の可否を理事長・事業部が速やかに協議決定し、総務部が関係各位に連絡する。
  3. グランド整備およびライン引きは審判部が行う。
  4. 外野ネットの設営は、事業部・審判部・第一試合のチーム指導者が協力して行うこと。また、その撤収は、事業部・審判部・最終試合のチーム指導者が協力して行うこと
  5. 試合前のシートノックは5分間とする。但し、ダブルヘッダーの二試合目はシートノックを行わない。但し、シートノックの補助員に入る、選手、監督、コーチはヘルメットを着用すること。
  6. 試合審判は四人制で行う。
  7. 開会式後の第一試合では始球式を行う場合がある。
  8. 先攻後攻は、第一試合は試合開始30分前に、第二試合以降は試合開始1時間前に両チーム主将のジャンケンにより決定する。
  9. グランドでは背番号のついた監督・コーチと選手がキャッチボールをしてもよい。
  10. 投球練習時の仮捕手は安全防具を着用した選手が行うことを原則とする。選手不足により止むを得ず大人が仮捕手を行う場合は、マスクを着用すること。
  11. ブルペンが常設されていない球場では、審判部が所定のラインを引いてプルペンを作る。但し、ベースとプレートは出場チームが準備する。
  12. 外野ネットを設けたグランドでは、次の試合のチームは、ネットの後ろで練習する権利がある。その練習は、前使用チームのダッグアウト入り後とする。但し、打者の視界となるセンター後方に立ち入ってはならない。
  13. 次の試合の先発バッテリーは、メンバー表交換時からブルペンで投球練習を行うことができる。現試合チームがブルペンで投球練習を行う場合は、捕手は監督・コーチでもよい。但し、マスクを着用すること。
  14. 市営球場など放送設備を使って選手紹介を行う場合、メンバー表の氏名には必ずふりがなを付けること。また、女子選手には◎を付記すること。
  15. 試合結果の後援者への報告は総務部が、新聞社への報告は広報部が行う。
第6条
閉会式

  1. 閉会式は次の要領にて行う。但し、球場やその他の都合で止むを得ない場合は適宜変更してもよい。
  2. 閉会式での整列は下記とする。
  3. 式次第は下記とする。
    • 成績発表
    • 優勝旗・優勝杯授与
    • 会長挨拶
    • 後援者挨拶
    • 閉会宣言
  4. 閉会式の司会進行は担当理事が行う。
第7条
その他

  1. 事業部は連盟の大会一覧表を常備し、各大会の情報の共有化を図るものとする。
  2. 止むを得ぬ事情により試合日程が変更になった場合、事業部と総務部は協力して関係者への速やかな連絡を行うこと。
第8条
本細則は、平成30年1月より施行する。

改正履歴
大幅改正
平成29年度総会(平成30年2月10日)
一部改正
令和6年度総会(令和7年2月15日)